Q: | お金の持って行き方で悩んでいます。どんな持って行きかたがよいでしょうか? | ![]() |
A: | お金の持って行きかたには何通りかあります。トラベラーズチェック(T/C)、海外送金、クレジットカードなど。留学の方の当面の生活費などはT/Cが簡単で安全ということでおすすめですが、クレジットカードなども平行して使用するのも良いと思います。多額の場合は海外送金という方法も良いでしょう。尚、日本円、オーストラリアドル問わず、多額の現金を持ち歩くのは紛失や盗難などを考えると大変危険ですので、多額の現金は持ち歩かないようにしましょう。さらに、日本で日本円をオーストラリア現金に換金する場合、電信レートやT/Cレートに比べ「現金レート」は大変悪く損ですので、多額の日本円をオーストラリア現金に換金することは絶対におすすめできません。現金レートはオーストラリアのほうが良いので現地で換金したほうがお得です。万が一に備え少額のオーストラリア現金をご用意すれば良いでしょう。尚、日本の口座をそのまま使用するという方法もありますが、メリット、デメリットがあります。どんな方法でお金を持ち込まれても、こちらで働くつもりであれば、現地で口座を開きそちらにお金を移行するのがお勧めです。
※日本で学生ビザを取得の方は事前に学費を支払わなければなりません。その費用は学校に直接海外送金をするか、エージェントを通して申し込まれる方は各エージェントにご相談して費用の払い方を検討すると良いでしょう。 | |
Q: | ケアンズの冬はどれくらいの寒さでしょうか? | |
A: | ケアンズは他の都市と比べると暑い地域なので、冬も比較的暖かいです。ただ真冬(6月〜8月)の朝晩は意外に結構冷える日もあり、日中との温度差があるので気をつけなければいけません。真冬に滞在予定の方は上に羽織るものが必要でしょう。パーカー、ジャケット、カーディガン、など暖かめのものを用意するとよいでしょう。真冬や真夏のクーラーに備え、外出時は日中は半袖で過ごすことができても夕方は急に冷え込んだりするので、すぐ上に着れるものを用意して外出しましょう。家の中でも冬は楽な長袖、長ズボンの衣類があると便利です。 | |
Q: | スーツやフォーマルな洋服は必要ですか? | |
A: | 現地でのライフスタイルによっても個々に異なりますが、フォーマルな洋服に関しては高級なレストランやパーティーなどの場で必要となります。1着ぐらいは、万が一に備え用意されるのもおすすめです。スーツに関しては現地での職種によっても必要な場合もありますので、現地でやりたい仕事によって判断されるとよいでしょう(ツアーガイドや免税店など)。当然ドレスやスーツ現地で購入可能ですので特に問題はないですが、スーツに関しては日本の方がデザインや質の良いものがお手ごろな価格で購入できますし、又サイズも合わない場合もありますので、必ず必要とお考えの方は事前にご用意することをおすすめします。 | |
Q: | コンタクトレンズは日本で用意して持ってくるべきなのでしょうか? | |
A: | コンタクトレンズやコンタクトレンズに使用する洗浄液などは、オーストラリアでも購入できますし、日本で販売している同じブランドもいくつか手に入ります。ただ最初に購入する際と6ヶ月に1度は検診を義務付けられますので、言葉の問題や検診代が海外保険でカバーがされないとなりますと高い出費プラス面倒ということもあります。コンタクトレンズ自体の料金はブランドにもよりますが日本と大差はないようです。最終的にはご本人の判断ですが日本でご用意される方が多いです。洗浄液は重いので使用の物と同じブランドある可能性もありますし、どれでも目に支障がなければ現地で購入されてもよいでしょう。 | |
Q: | 化粧品は日本から1年分用意して持っていくべきなのでしょうか? | |
A: | 化粧品に関しても人それぞれですが、海外の有名ブランド化粧品でしたらオーストラリアでも通常は揃いますが、日本限定商品もあるようですのでお気をつけください。化粧品は肌に合う、合わないという問題も生じますので、肌が繊細、敏感の方は常に使用しているのもをご用意されたほうがよいでしょう。日本より日差しが強いオーストラリアですので日焼け止めも忘れずに。 | |
Q: | オーストラリアに行くときの荷物をいれるかばんはどのようなものがいいですか? | |
A: | 長期の滞在になればなるほど、意外に増えてしまう荷物です。ハード又はソフトスーツケース、バックパッカー用リュックなどの選択がありますが、やはりハードスーツケースがよく目につきます。ハードスーツケースは鍵つきなので、滞在先でも貴重品などをしまっておくときに便利、手荒に扱われても中のものが壊れにくいという利点がありますが、重いということで持ち運びしにくい、飛行機に乗る際に重さがでてしまうということもいえます。バックパッカー用リュックは、学校がお休みの日にちょっと近場に旅行に行く際などに手軽で便利という利点がありますが、壊れやすいものは入れられない、盗まれやすいということも考えられます。ご自身のお荷物や現地での計画を考え、かばんを選択しましょう。学校に行くので学校用のかばんは忘れずに。 | |
Q: | パソコンを持っていこうかどうか迷っています。 | ![]() |
A: | 最近は海外に出るときパソコンを持っていくというケースが増えました。パソコンは絶対必要というものではありませんが、頻繁に使う場合(特に長期留学生)は日本から持ってこられるのがやはりおすすめです。オーストラリアのインターネット事情は日本より遅れているため、現在ADSLが主流、そしてWifiを利用している家庭が増えましたが、必ずしも滞在先でインターネットが使えるとは限りません。ということでインターネットを利用されたい場合はインターネットが使える環境の滞在先を探すか、カフェやマクドナルドなどの無料Wifiを利用したり、最近ではスマートフォンなどでインターネットが可能なので、そちらを利用するということになります。自分の目的や用途に合わせて決定するといいでしょう。 |
エンジョイ・ケアンズ(EC)のフルサポートをご利用の方は1年間は無料でお荷物をお預かり致しますので、お引越しの時や日本に短期で戻られる際などに、スーツケースの置き場や重いものの置き場に困ったときでも安心です。尚、学費のお支払い方法を含め、お荷物に関するご相談に関しても随時詳しくご相談を承りますので、ご安心ください。